木とのふれあいまつり。

8月23日(日)、一般社団法人埼玉県木材協会さまよりお声をいただき、

 

さいたま市で開催された木育イベントに参加してきました。

 

地元の木材会社が地域の方に、木とふれあい、木の温もりと楽しさを知ってもらおうと数年前から開催されているそうです。

 

オープン前からたくさんの方々がお見えになっていました。こちらも気合いがはいります。

 

私たちは、主につみきコーナーを担当。杉の床のうえで、自由に遊んでいただきます。

 

そして、アクティビティのひとつとして、『親子で競争!つみき高い大会』を実施しました。

 

ルールは簡単。


制限時間内に、高くつみあげること。



       ヨーイドン!

 

 

 

 

       まずは土台部分をしっかり。

         

だんだん、高くなってきました。

 

実は、今回から新ルールを採用しています。

 

3種類の形違いのつみきを全て使用すること。

どの形のつみきを、どこの部分に用いるかで、安定感がかわってくるそうです。

 

            

 

        終了で~す!

 

        接戦です。

 

       ジャッジが難しい~。

       司会者泣かせの、ウレシイ状況。

 

       上位2チームが決勝に進出です。

 

せ~の!


の合図で一斉にたおします。


勝っても負けても、みなさん笑顔。


それが何よりうれしいこと。

今回の優勝者は、小学4年生・Nくん親子ペア。

 

小学1年生の頃に初出場。それからずっと参加していて昨年は準優勝。

 

今年こそは!と頑張った結果・・・・  見事、初優勝です!

 

オープンと同時につみきコーナーに来て、ずっと遊んでいたNくん。

 

後からお母さまとお話しする機会があったのですが、Nくん、このイベントを楽しみにしてくれていて、

 

毎年テーマをもって、つみきコーナーで遊ぶのだそうです。(今年は『街をつくる』だったかな?)

 

お家でもつみきで遊ぶことはあるそうですが、このイベントでは大量のつみきと広いスペースがあるので、

 

「より自由な発想で楽しんでいるような気がする」とおしゃっていました。

 

 

*****ここで、Nくんのインタビューをお届けします。*****

 

私   「つみきを高く積む秘訣はなんですか?

 

Nくん 「太いつみきでしっかり土台をつくる。小さいつみきは上の方しか使わない。」

 

私   「では、優勝の秘訣はなんですか?」

 

Nくん 「高くなったら、つみきを2個ずつお父さんに渡して、2個ずつ置いてもらうこと。」

     (お父様、笑いながら「チームプレーだね。」)

 

最後に。

 

Nくん、本当におめでとうございま~す!!!

 

(私のこと覚えていてくれてとてもうれしかったです。また来年会えるかな。)